下田

田牛八幡神社例大祭

とうじはちまんじんじゃれいたいさい
日程/毎年、中秋の名月の日。2017年は10月4日(水)に奉納
時間/13時に山車(太鼓を乗せた屋台)のひき回しスタート。13時半に獅子舞開始
場所/静岡県下田市田牛八幡神社

問合せ/TEL.0558-22-1531(下田市観光協会)
アクセス/新東名高速道路長泉沼津ICから国道414号線経由で1時間50分

駐車場/田牛八幡神社駐車場、サンドスキー場駐車場



小さな港町の秋祭り

田牛(とうじ)は下田市の最南端の地域です。現在有名となっているハートの洞窟「龍宮窟」と砂の山「サンドスキー場」があるスポットであり、昔ながらの港町でもあります。そんな地域にある田牛八幡神社例大祭は、毎年中秋の名月の日に奉納されます。小さな町を太鼓を乗せた屋台がめぐり、社殿の前で奉納される獅子舞やおっぴいしゃりと言われるひょっとこ踊りはその土地ならではの魅力があります。

 

 

小さな港町を巡る神輿と太鼓

下田市の田牛区は昔から漁業が盛んで民宿が立ち並ぶ地域です。細い道の集落には家が並びますが、祭りではその道を太鼓と笛の音を鳴らしながら巡ります。その際は若い衆が地域の住民に酒を注ぐ慣習があります。地域の子供たちが綱を引く姿が微笑ましく、小さな祭りながらアットホームな雰囲気があります。

 

 

獅子に噛まれたら縁起が良い?!

祭りのメインイベントは2頭の獅子舞です。社殿の前で勇壮に舞う様は迫力があります。獅子舞を演じるのは田牛地区の青年部の方達。祭り前の夜に練習を重ねます。1頭の獅子に2人が入り舞いますが、2頭の息のあった舞いはこの練習あってのことで、一朝一夕でできることではないことがわかります。この獅子舞が終わると、獅子舞が周囲にいる人たちに向かって頭を噛み回ります。これも伝統的な儀式で、頭を噛まれると縁起がいいと言われています。小さなお子さんが泣いてしまうことがありますが、本当に咬むわけではないのでご安心を。

 

 

おっぴいしゃりで福を呼ぶ

獅子の勇壮な舞の後は、一変しておちゃらけた「おっぴいしゃり」と呼ばれるひょっとこ踊りが始まります。2畳ほどの大きさの縁台の上を円になって踊ります。太鼓の音と共に踊る様はなんともユニークです。最初はひょっとこだったお面が多種多様なお面になるのも地元青年部の遊び心です。毎年恒例ですが、小さな地元の子供たちも一緒に輪に入って踊ります。その姿が可愛くて、見る人たちの気持ちを和ませてくれます。

 

 

田牛海岸で休憩

祭りを見学しに行った際には、空き時間や待ち時間に田牛海岸でゆっくりするのもオススメです。この祭りでは飲食の販売等がないので、もし、食事等が必要な方は持参したほうがいいです。秋のビーチは貸切状態。海を眺めながら食事なんて気持ちいいですよ。

 

 

ハート型の洞窟「龍宮窟」

田牛地区といえば、ハート型の洞窟「龍宮窟」が有名です。天井がぽっかり空いた洞窟は神秘的です。洞窟の上には遊歩道があり、この穴を見下ろすことができます。この穴がハート型なためラブパワースポットとして有名になり、今では多くのカップルが訪れています。

 

 

サンドスキー場も忘れずに

龍宮窟の隣にはサンドスキー場があります。風によって吹き寄せられた砂が積み上がってできた天然のサンドスキー場です。砂の山に登ってソリで滑るなど思い思いに楽しんでください。ソリは田牛地区と龍宮窟駐車場向かいの「Healing Dragon」にて貸し出しをしています。

 

 

PAGE TOP

PAGE TOP