旧依田邸
営業/10:00〜15:00
定休日/土、日曜日のみ開放
料金/300円(維持管理協力金)
電話/0558-42-0745(松崎町観光協会)
住所/静岡県賀茂郡松崎町大沢153
駐車場/10台
築300年を越える旧家
松崎町大沢地区にある歴史的建造物です。古くは〝依田ノ庄〟とも呼ばれた依田家の屋敷で、最初に建てられた母屋は300年以上経っていて、元禄年間(1688~1704)初期の建築だといわれています。昭和36年から『大沢温泉ホテル』として営業していましたが平成27年に廃業し、現在は町所有となっていて、土曜と日曜のみ見学が可能となっています。
伊豆で2番目に歴史のある建物
江戸時代中期元禄期に建てられ、静岡県の指定有形文化財となっています。指定されているのは、300年以上経つ大きな母屋(約300㎡)と200年前に建てられた離れ、幕末に建てられた蔵3棟の併せて5棟です。民家では伊豆地域で2番目に古い建物です(1番目は韮山の『江川邸』)。松崎を含む西伊豆一帯は冬に強い西風が吹くため、当地特有の建築様式である「なまこ壁」、軒先の漆喰塗り、銅板張りの扉などにより、火災になった場合の延焼防止の配慮がされています。また、広い土間、その片隅にある炉、自在鉤、どっしりとした太い大黒柱、梁などが江戸時代の重厚な庄屋建築の特徴を残しています。
依田家11代目主人、依田佐二平
松崎は古くから早場繭の産地として知られ、養蚕の起源は少なくとも200年以上前から行われていました。特に幕末から明治のはじめにかけては、横浜の生糸商人が大量買い付けに訪れ、その初繭取引で決められる”伊豆松崎相場”は欧米にまで知られるほどだったといいます。明治5年、依田邸の11代目の主である依田佐二平は、この年わが国初の官営製糸工場として開設された群馬県の富岡製糸場(世界遺産)に自分の一族から若い女性6名を派遣し、製糸技術を進んで習わせ、明治9年には大沢村の依田邸内に工場を作り、本格的製糸業を営むに至りました。これは静岡県下の民営製糸工場としては第1号であり、明治後年、松崎周辺と県内各地に続々と製糸工場が設立される大きなきっかけとなりました。ちなみに、佐二平の弟・勉三は明治16年北海道・十勝原野に入植、〝帯広開拓の父〟と称された人です。
依田家のルーツ
”依田家のルーツは信濃源氏(しなのげんじ)だといわれています。信濃守源為公(しなのげんじみなもとのためとも)の6男・依田六郎為実を祖とし、代々、信濃国小県郡依田村(現在の長野県小県郡丸子町)の依田城に居をおく豪族であったそうです。治承4年(1180)為実の子、諏訪次郎実信は、平家追討の兵を率いる木曽義仲をこの城に迎え入れ、自らは同じ小県郡にある高築地の館へ移り、後に佐久郡の芦田城主となりました。天文年間(1532~55)依田氏は下野守信守のとき甲州武田氏に属し、重臣として用いられ、信守の子・常陸介新太郎信蕃は武田勝頼のために、駿河と遠江の城を守っていました。しかし、元亀3年(1572)徳川家康を三方ヶ原で破った武田信玄が、その翌年信州・伊那谷で病歿。後を継いだ4男勝頼も天正10年(1582)、天目山の戦いで織田信長の軍に敗れ、ついに武田氏は滅亡してしまいます。こうして依田一族は伊豆の松崎へと逃れ、一時は伏倉地区の豪族藤池太郎左衛門宅にかくまわれていたが、やがて人里離れた大沢の里に居を構えました。”(参考文献:松崎町HP)
旅館から町営へ
2015年まで旅館として使用されていた旧依田邸ですが、2017年から松崎町営となり、今後はまちづくりのために活躍することになりました。このような文化財が後世に残ることは大変喜ばしいことですし、今後は町民によって利活用されることに期待します。
道の駅へ寄り道
各種お土産品の販売や地場産食材を使った地元グルメ、露天風呂もある日帰り立ち寄り温泉などを楽しめる『道の駅 花の三聖苑伊豆松崎』。敷地内の展示館では、郷土の三聖人の業績を中心に、松崎の歴史と文化を紹介しています。三聖人とは、幕末の漢学者の土屋三余、明治期の実業家として有名な依田佐二平、その弟で北海道十勝平野の開拓者である依田勉三、この幕末から明治期にかけて活躍した松崎出身の3人の偉人たちをいいます。敷地内には三聖人の業績をはじめ、松崎の歴史などを紹介する『三聖会堂』と、明治6年に依田佐二平が私財を投じて開校した公立小学校で平成5年にこの場所に移築された『大沢学舎』が見学できます。 <道の駅 花の三聖苑伊豆松崎>時間/9:00〜17:00 電話/0558-42-3420 住所/静岡県賀茂郡松崎町大沢20-1
知る人ぞ知る温泉へ
『旧依田邸』近くに古びた建物がなんとも情緒がある温泉施設『大沢荘・山の家』があります。山小屋風の建物は川と山の間にあり、なんとも野性的ですが、源泉掛け流しの湯として温泉マニアに有名となっています。源泉温度は46.7度に対し、使用温度は43.5度とちょっと熱いお風呂です。アメニティなどはありませんので、ご持参ください。タオルは有料にて販売しています。泉質はカルシウム、ナトリウム、硫酸塩温泉(低張性、弱アルカリ性、高温泉)。
<山の家>
電話/0558-43-0031 営業/8:00〜21:00(5月〜8月)、9:00〜21:00(9月〜4月) 年中無休 料金/大人500円、小人300円 住所/静岡県賀茂郡松崎町大沢川之本445-4