伊豆

とびうおすくい

時間/19:30〜19:50(受付)、20:00〜21:30(体験)※事前完全予約制
開催日/2017年5/26(金)、5/27(土)、6/2(金)、6/3(土)、6/9(金)、6/10(土)、6/16(金)、6/17(土)、6/23(金)、6/24(土)、6/30(金)、7/1(土)
料金/大人3,000円 小人1,000円(高校生以下)
募集人数/各回50人
集合住所/静岡県伊豆市土肥2915-3 土肥町漁業協同組合屋形直売所前
予約・問合せ/TEL.0558-98-0523(土肥温泉旅館協同組合)
アクセス/新東名高速道路長泉沼津ICから伊豆縦貫道経由国道136号で約60分
駐車場/あり
カード/なし
所要時間/約90分

 

 

 

夜の海でとびうおを捕らえる

伊豆市土肥の漁港から出発し、駿河湾内でとびうおをすくう体験メニューです。土肥温泉温泉旅館協同組合が宿泊客に向けて開催していますが、一般の方も参加可能です。漁船の灯りに集まってくるとびうおを「タモ」と呼ばれる網で捕まえる体験は感動ものです。また、翼のような胸びれを広げて、グラインダーのように水面を飛ぶ姿を見ることも珍しい光景です。時には船の上を越えてくるトビウオもいます。

 

 

行程をチェック

参加をご希望される方は、完全予約制となっていますので、まずはご予約を済ませてください。
体験日の予約当日、19:30〜19:50に土肥漁港に集合、受付にて乗船名簿に必要事項を記入してください(この名簿は何か海上にて緊急事態が起きた場合に必要となります)。貸出用ライフジャケットを受け取り、装着後、スタッフの指示にしたがい乗船ください。船上ではスタッフから注意事項やトビウオすくいの方法のレクチャーがあります。20:00に出航、トビウオすくい開始です。光に集まるトビウオをできるだけ多く捕まえてください。捕まえた魚は持ち帰りができます(無料)。持ち帰りに便利な発泡スチロールと氷はセットで300〜500円にて販売しております。トビウオすくいの体験時間は21:30までと比較的に長めに取ってありますので、ゆっくりお楽しみください。小さなお子様連れの方は、お子様が疲れたり、船に酔ったりしないようにご配慮ください。

 

 

忘れられない思い出

とびうおすくいは、ほとんどの人にとっては未体験。ナイトクルージングということもあり、ちょっぴりドキドキ。暗闇の中、明るい船に向かってとびうおが寄ってくるのもワクワクします。小さなお子さんも参加できるので、家族みんなで協力してとびうおすくいを楽しむことができます。カップルにとっても、息を合わせての共同作業は、非日常体験で忘れられない思い出になること間違いなしです。

 

 

毎年限定開催

毎年5月の下旬から6月の下旬の金曜日と土曜日に開催しています。回を重ねるごとに人気の体験になっています。土曜日の回は特に人気がありますので、早めのご予約をオススメします。

 

 

とびうおってどんな魚?

とびうおはダツ目トビウオ科の魚種の総称。胸ビレが非常に大きく、海面を滑空することで知られています。時には数百メートルを滑空することもあると言われています。とびうおは回遊魚で、暖流に乗って産卵のために南の海から北上し、春から夏にかけて産卵します。伊豆では6月に姿を現します。一般的には初夏〜初秋が旬の青魚です。刺身やタタキで食べることが好まれますが、焼いたり、干物にしたり、フライなどにも的しています。料理の飾りつけにも使われるプチプチの食感の小さなオレンジ色の粒の卵「とびっこ」は、とびうおの卵です。

 

 

伊東

祇園伊東駅売店

ぎおんいとうえきばいてん
時間/7:00〜18:00(そば店7:00〜17:00)
定休日/年中無休
住所/静岡県伊東市湯川3丁目
問合せ/TEL.0557-37-3366(祇園本社)
アクセス/伊東駅内と駅改札出て左すぐ
駐車場/無し
カード/無し

 

伊豆でいなり寿しといったら祇園

創業1946年の老舗お弁当屋さん。伊東市内に4店舗を構え、住民だけでなく観光客にも多くのファンがいます。伊東では食べたことがない人はいないと言われてる祇園のいなり寿司は、もはや伊東のソウルフードで、創業当初と変わらぬ味で親しまれています。

 

 

いなり寿しから始まった歴史

祇園は1946年に「祇園寿司」として伊東温泉で誕生しました。東京・浅草の映画街で弁士(サイレント映画の解説者)をやっていた守谷定一さんが終戦後に伊東の街で店を開いたのが祇園の始まりです。お店のメーン商品であるいなり寿しは、妻のかつ江さんの母のご実家が稲荷神社だったことから、その当時から作っているそう。1959年に国鉄(現・JR東日本)伊東駅で「駅弁」として販売開始以降、駅ナカと駅前で弁当、そば等の販売を続けています。そばを販売しているのは伊東駅のみとなります。

 

 

人気のお弁当

一番人気はいなり寿しですが、お弁当で人気なのが「幕の内弁当(780円)」、「とりめし弁当(780円)」、「ぼんかま(1,050円)」。幕の内弁当は日本の王道弁当と言っても過言ではないですね。色々な味が食べられますし、祇園さんの「幕の内弁当」はリーズナブルです。「とりめし弁当」は見た目にもインパクトある鶏の照り焼きがドンと味付けご飯にのっています。卵焼きや竹の子などがのっているのも嬉しいですね。名前が不思議な「ぼんかま」は酢飯の上に桜エビが散らしてあり、小鯛の酢漬けや中伊豆産しいたけなどの具材がたっぷり敷き詰められています。もちろん、他のお弁当もそれぞれ人気がありますので、ぜひ、試していただきたいです。
※写真のお茶のプラパックはセットではありません。

 

 

こだわりの数々

お弁当の掛け紙に注目してみてください。掛け紙にはお弁当への思いが現れます。祇園さんのお弁当はどの掛け紙もこだわっていて、見ているだけでも面白いです。「とりめし弁当」の掛け紙は伊東周辺の観光のイラストが可愛らしいタッチで描かれています。祇園のメーンのいなり寿司の掛け紙は、当時意匠登録してあったというのも歴史を感じます。次に懐かしさを感じる人も多いと思うお茶のプラパック。ペットボトルの登場で激減してしまったお茶のパックですが、祇園では未だに販売を続けています。話ではこのパックを販売しているお弁当屋さんは全国でもごくわずかということです。なんだか今となっては可愛く見えてしまうのは私だけでしょうか。

 

 

お客様の声で商品化された唐揚げ

幕の内弁当に入っていた唐揚げがお客さんの中で、「祇園の唐揚げは美味い」と評判であったこともあり、唐揚げだけを商品化。新たなヒット商品として購入する人が増えています。おすすめは唐揚げといなり寿しのセット購入。国産鶏を使用したジューシーな唐揚げに程よい酢が効いたいなり寿司が合います。
※写真のお茶のプラパックはセットではありません。

 

 

伊東駅売店は伊東文化遺産!

1959年の伊東駅開業から出店しているという祇園。そばを売り始めたのは開業から少し経ってからですが、この昭和を感じる景色は旅好きの心をくすぐります。祇園がある伊東駅の風景は変わらぬ伊東の文化遺産となっています。そばとうどんに使われるだし汁は今でも鯖節を使って本社セントラルキッチンで出汁をとっているとの事。簡易な濃縮出汁などを使用しない心意気もなんだかホッとしてしまいます。写真にもある「唐揚げそば(520円)」は祇園のオリジナルメニュー。祇園で人気の唐揚げをドンとのせたシンプルなそばです。天ぷらそばならぬ、唐揚げそばはやはり人気の一品です。
※古写真に写る店舗は当時ホームにあった売店

 

 

本社売店でも購入可能

伊東市広野にある本社は、すべてのお店のお弁当を製造しているセントラルキッチンです。朝早くから多くのお弁当をスタッフの方々が毎日手作りしています。このような大規模なお弁当屋さんで手作りにこだわっているのが祇園さんが愛される所以でもあります。本社の入口でも販売所があり、朝早くから伊東の方がお弁当を買いに来ています。

祇園 本社
営業時間/7:00〜18:00
定休日/年中無休
問合せ/TEL.0557-37-3366(祇園本社)
住所/静岡県伊東市広野1-2-15

 

 

車の方に便利なデュオ店

2016年にオープンした「伊東ショッピングプラザ デュオ」内にオープンした支店です。地元の方が通うデパートですが、最近では観光客の利用者も多い店舗です。車でご移動する方にはこちらが便利です。こちらでは自社製品だけでなく、独自にセレクトされた伊豆半島の地場加工品なども並んでいます。また、2席ですが店内にはイートインスペースもあります。

祇園 伊東ショッピングプラザ デュオ店
営業時間/9:30〜19:00
定休日/年中無休(年数回休み有り)
問合せ/TEL.0557-37-3366(祇園本社)
住所/静岡県伊東市玖須美元和田720-143

 

 

松崎

岩地海岸・岩地海水浴場

いわちかいがん・いわちかいすいよくじょう
住所/静岡県賀茂郡松崎町岩地
問合せ/TEL.0558-42-0745(松崎町観光協会)
アクセス/車の場合:新東名高速道路長泉沼津ICから伊豆縦貫道経由国道136号で約100分 電車の場合:伊豆急下田駅から松崎・堂ヶ島行きバスで50分、松崎バスターミナル雲見入谷・石廊崎灯台行きバスで12分、岩地温泉下車徒歩3分
駐車場/200台 1,000 円〜/1日(夏期のみ)
海開き/毎年6月第一日曜日
レスキュー・監視員/7月中旬〜8月下旬(8:30〜17:00)
サーフィンエリア/なし
公衆トイレ/あり
シャワー/あり(有料)
更衣室/あり(有料)
売店/海の家2軒(パラソルなど各種レンタル、荷物預かり、食事など)
食事処/あり ※夏期のみ
バーベキューエリア/なし
遊泳情報/

 

子連れにオススメの穏やかなビーチ

大きな入り江とエメラルドグリーンの海が特徴の松崎町の海岸です。波が立ちにくい入り江のため、小さな子連れのファミリーには特にオススメです。「ダジュール岩地」と名付けられた船型の温泉も岩地の特徴の一つとなっています。

 

 

伊豆西海岸随一の美しい海

伊豆半島で白い砂浜といえば、下田・南伊豆地域が有名ですが、伊豆西海岸で一番美しい海と呼び声高いのがこの岩地海岸です。晴れた日の海の色はとても綺麗で、道路から見下ろすと遠浅の海が続くのがわかります。ビーチの長さは約700m、奥行きは30mです。

 

 

伊豆西海岸の特徴

前述しましたが、伊豆半島のビーチといえば、下田・南伊豆地域が有名ですが、好んで伊豆西海岸を選ぶ方も多くいます。その理由は、人が少なく自然に近い状態で海を楽しめること。夏になると混雑する下田・南伊豆地域に比べ、伊豆西海岸はそれほど混雑せず、ビーチを広く楽しむことができます。お盆時はさすがに混雑もありますが、下田・南伊豆地域と比べれば人が少なく、のんびり過ごせます。人がワイワイといるのが苦手な方は伊豆西海岸の海がオススメです。伊豆で海遊びの経験がない方には両方で楽しんでいただき、自分好みのビーチを探していただくと良いと思います。

 

 

シュノーケリングも楽しい

岩地海岸には岩場があり、海の生物を観察できますので、シュノーケリングや海水メガネを使って覗いてみてください。色鮮やかな魚がご覧いただけると思います。

 

 

船型の温泉風呂に入浴

砂浜の真ん中になんと船型の温泉があるのも珍しいです。こちらは無料で水着着用であれば入浴できます。毎日、地元の方々が夕方に清掃をしてくれていますので綺麗です。こちらの無料温泉は5/1〜9月までご利用が可能です。

 

 

岩地大漁まつり

毎年5月の第三日曜日に開催される「岩地大漁祭り」は、昔行っていたカツオ漁にあやかって始まったお祭りです。漁船による湾内パレードから始まり、カツオ釣り演技、諸石神社へのカツオ奉納の後、カツオ料理の振る舞いが行われます。どなたでも参加可能です。

 

 

函南

マリー伊豆店

時間/8:00〜17:00(生活雑貨9:30〜17:00)
定休日/年中無休(年末年始のみ休業)※臨時休業あり
住所/静岡県田方郡函南町畑374-63
問合せ/TEL.055-945-0707(生活雑貨055-945-0715)
アクセス/函南駅から8km
駐車場/20台
カード/雑貨店のみ可(飲食とパン販売は不可)

 

女子にとっての夢の箱

函南と熱海をつなぐ熱函道路沿いにあるお店。パンと雑貨の販売とカフェが入った複合店舗です。可愛らしい店内は女子のハートをわしづかみ、いつもお店には女性が集っています。カフェにはテラスがあり、わんちゃん連れにも対応、晴れた日にはテラスから富士山が望めます。建物から見える山並みや植物を四季折々で楽しめるのも魅力です。

 

 

緑に囲まれた白亜の建物

白色の建物は真ん中から左がパン屋さんとカフェ、右側が雑貨店となっています。入口の扉を見ただけでも、期待が高まるほど素敵な雰囲気です。もちろん、店内もこだわりが散りばめられています。外観同様に店内も白を基調としたナチュラル志向なインテリア。所々に置かれたグリーンが映えます。

 

 

好きなパンをちょっとずつ…

マリーのパンの特徴は他店と比べると大きさが一回り小さいこと。「好きなものを何種類も食べてもらいたい」というオーナーの意向でオープン当初から小ぶりなパンを揃えています。色々食べたいと思う女性には嬉しいですね。でも、どれも美味しそうで、いっぱい買い込んじゃうのが悩みどころ…。お店では、毎日手作りのパンが朝から焼きあがります。人気のパンは早い時間に売り切れますので、パンが並ぶ9時から11時が狙い目です。

 

 

あなたのお気に入りはどれですか

バケット、クロワッサン、デニッシュ、アンパンなど、ずらりと並んだパンを見ると幸せな気分になります。個人的なオススメは「焼きチョコパン(180円)」と「オニオンボックス210円)」。「ふんわり焼きチョコ」はちょっぴり歯ごたえのあるチョコレートがほろ苦く、ふんわりとしたパン生地の食感に合います。「オニオンBOX」は、小さくした食パンのような四角いパンですが、中にたっぷりの玉ねぎとチーズソースが巻き込んであっあります。どうぞ、あなたのお気に入りを探してみてください。

 

 

食パンの種類が豊富

朝の店内ではどんどん焼きあがったパンが棚に並びます。食パンの数が豊富なのもマリーの特徴。「ハードトースト(1斤340円)」は3種類の粉をブレンドして、外はパリッと中はモッチリ仕上げています。生クリームをたっぷり練り込んだ「マリーブレッド(1斤340円)」は風味豊かなお店オリジナルの一品。他にもレーズンをたっぷり入れた「レザンレザン(1斤440円)」、湯種を使用し、モッチリふわふわに仕上げた卵不使用の「ホワイトブレッド(1斤340円)」、日曜日限定の「デニッシュブレッド」は甘い香りが食欲をそそる一本です。

 

 

とってもガーリーなカフェスペース

パン屋さんを通って奥にはカフェスペースがあります。大きな窓からは外の山々の景色が楽しめます。店内は白一色でとても明るく可愛らしいインテリアです。ランチタイムはワンプレートランチ(1,000円)で日替わりとなっています(写真はイメージ)。 220円プラスすればランチドリンクがつけられます。カフェならではのドリンクメニューも豊富。定番のコーヒーメニューの他、ジャスミンジンジャーは辛口のジンジャーエールが好きな方にオススメの一本。

 

 

富士山も見えるテラス席

カフェに併設されているテラスは空が抜けた気持ちのいいスペース。晴れた日は富士山が見えます。テラスのみワンちゃんと一緒に利用できるので、ワンちゃん連れの方は嬉しいですね。

 

 

可愛らしいアイテムが並ぶ雑貨スペース

建物右側の雑貨スペースでは所狭しと可愛い品が並んでいます。輸入雑貨を中心に、オーナーがセレクトしたキッチン用品や日常で使う可愛い雑貨に目移りしてしまいます。

 

 

気に入ったら連れて帰ろう

雑貨選びはドキドキしますね。「これをキッチンに置いたらどうだろう?」、「これはリビングの窓際に…」、いろいろ考えると楽しくなりますね。でも、雑貨は一期一会。気に入ったものがあったら、自分へのお土産と思って購入してみては。

 

 

繊細でキュートな手作りレース

カフェスペースの照明に被せられたレースに気づいた方はいましたか?これは実はオリジナル商品。マリーのレース専門のデザイナーさんが作ったものです。デザイナーさんが引退したため、このレース商品は生産を終了していて、在庫は現在店舗にあるだけ。だんだん少なくなってきたそうなので、レース好きな方は急いでください。

 

 

下田

賀楽太

がらくた
営業/18:00〜24:00
定休日/月曜日
電話/0558-27-2312
住所/静岡県下田市1-20-20
アクセス/伊豆急下田駅から徒歩8分
駐車場/無し
カード/不可
平均予算/3,000円〜

 

 

メニュー表なし、その日の美味しいものを

下田市街の真ん中に位置する夜のみ営業のお店。メニュー表はなく、その日に仕入れられた魚や野菜などを使って、店主のひらめきで酒に合う料理が提供されます。料理の美味しさと店主の佳代さんの優しい人柄もあり、常連客はもちろん、観光客にもファンが多く、いつもカウンターが賑わっています。

 

 

地物食材の数々

旬の野菜や山菜、フルーツ、地元で揚がったイサキや金目鯛など、地元の素材を使った料理が中心です。素材の味を生かした料理はどれも美味しく、時には餃子やカレーなどが出てくることも面白いところ。そのどれもが佳代さんの手にかかれば、心の底から美味しいと思えます。料理はお客さんのお腹の減り具合で、佳代さんがどんどん出してくれます。こんな接客がサラリーマンや呑んべいの心をつかみます。ちなみに料金表はありません。ですが、お会計で驚く金額が出てくることはないのでご安心を。

 

 

ひらめきの創作料理

出てくる料理がいつも変わるのが賀楽太さんの凄いところ。素材が同じでも調理法や味付けが変われば、違う料理となって出てきます。料理好きな店主の心が一皿一皿に込められています。和食もあれば洋食もあり、時には中華やエスニックもあって、ジャンルにとらわれることなく、素材を生かした調理法を選んでいます。

 

 

佳代さんの優しさ

お店を一人で切り盛りしている店主の佳代さん。地元のお客さんはもちろん、市外にもたくさんのファンがいます。優しい人柄のせいで長話を聞いてしまうことが多く、時には夜遅くなってしまうこともあるそう。相談者には街中に住む迷い猫もいます。
※イラスト:なかむらるみ

佳代さんお手製のオリジナル七味

地元の唐辛子、ゴマ、川のり、柚子などを使用した特製の七味「かよちゃん特製 七味唐辛子(500円)」。店内で販売中。売り切れの場合がありますのでご注意を。

 

 

下田

Cafe DEN

カフェ・デン
時間/10:00〜18:00L.O
定休日/木曜日(祝日、お盆、年末年始は営業)
住所/静岡県下田市三丁目2-21
問合せ/TEL.0558-22-2345
アクセス/伊豆急下田駅から徒歩10分
駐車場/3台
カード/不可

 

 

 

海を感じる街中カフェ

下田の街中にはレトロなカフェが点在しますが、その中でも稀有な海をテーマにしたお店。古民家が立ち並ぶペリーロードから50mほどの通りに面した黄色と水色の建物が目印。店主が自ら作る日替わりケーキとコーヒーなどのドリンクが楽しめます。

 

 

パステルカラーが落ち着くインテリア

お店のインテリアは海をテーマに水色と黄色のパステルカラーで優しい雰囲気。南フランスにあるカフェをイメージしているそう。お洒落なヒーリングミュージックが店内にふんわりと響き、ゆったりとした雰囲気で落ち着きます。

 

 

季節を感じる手作りケーキ

店主のこだわりケーキは、フルーツを使用したものやプリンケーキ、パイなど季節感のあるものを手作りで提供。毎回訪れるたびに何があるか楽しくなります。

 

 

ケーキ以外のメニューにも注目

ケーキ以外にはキッシュや手作りパンもあります。ただし、日によって早めに売り切れたりするので注意が必要。冬は地場産のイチゴを使用した「ストロベリーフール(600円)」が人気。蜂蜜で少し甘さをプラスした上品なスイーツです。

 

 

こだわりの有機栽培のコーヒー豆使用

お店のコーヒーは店主のこだわりで有機栽培の豆を使用しています。コーヒーカップはフィンランドのブランド「ittala」を使用していて、シンプルなデザインがお店の雰囲気にぴったり。

 

 

ペリーロードも散策しよう

お店のすぐ近くにペリーロードがあります。ペリーロードは約500mある平滑川沿いの石畳の通りです。柳の木がゆらゆらと風になびき、通りには明治期や大正期に建てられた石造りの古民家が残っています。嘉永7年(1854)にペリー艦隊が下田に来航し、この通りを歩いたことから、現在の『ペリーロード』と名付けられました。下田の街の人気観光スポットとなっています。

東伊豆

かっぱ食堂

時間/11:00〜15:00
定休日/水曜日
電話/TEL.0557-95-2092
住所/静岡県賀茂郡東伊豆町稲取400-4
アクセス/伊豆稲取駅から徒歩7分
駐車場/2台(店舗目の前)

 

東伊豆のソウルフード

伊豆東海岸で知らない人はいない「肉チャーハン」。この味の虜になった人は数知れず。多くの人がこの肉チャーハンを求めて、連日かっぱ食堂を訪れます。その売れ行きから大手コンビニチェーンがこぞってこの味にチャレンジし、独自に販売しましたが、本家に勝るものはありませんでした。そして、今日もかっぱ食堂には多くの人が訪れます。

 

 

 

ここが肉チャーハンの元祖

卵チャーハンに肉を入れた野菜炒めがのったスタイルがここでいう「肉チャーハン」。醤油で味付けされたシンプルな肉チャーハンが、驚くほど美味しいのです。上に乗せられた具材と卵チャーハンの配分を考えながら食べ進むと、一気に食べ終わってしまうほどです。肉チャーハンには福神漬けがついているのもオリジナルのスタイル。もちろん、スープも付きます。本家である「かっぱ食堂」から暖簾分けされ、稲取以外にも数店舗で肉チャーハンを食べることができます。それぞれの店で味が違うので食べ比べするのも面白いと思います。

 

 

ラーメンもあります

肉チャーハンの店として知名度が高いですが、他にもメニューがあります。ラーメンは、店主曰く「昔ながらのラーメン」と表現するあっさり味のラーメン。醤油ラーメンというよりは塩ラーメン。醤油味はほんのりする程度で、スープの味をメーンにつくられています。なんともホッとする味です。

 

 

幻のメニューたち

繁忙期と閑散期とでメニューリストが違うのも人気店の証拠。お客様をなるべく待たせないための店主の配慮だと思ってください。繁忙期は肉チャーハンをはじめ、ラーメンなど4種類ほどのメニューを提供していますが、閑散期は「五目チャーハン」や「かっぱラーメン」など、その他のメニューも提供しています。また、店内にもかかげられた「餃子」は滅多にお目にかかれないメニュー。仕込みに手間がかかるため、こちらも閑散期の限られた日でしか提供されません。ちなみに、お子様などや中華料理を召し上がらない方にはカレーも用意されています。どうしても、食べたいメニューがありましたら、閑散期を狙って来店してください。
※繁忙期とは年末年始、河津桜まつり、つるし雛祭り、GW、夏期などです。

 

 

明るいガラス張りの店内

街中の角に位置する店舗は何とも印象的。ガラス張りの店内は明るく開放感があります。繁忙期は行列ができることもあるので、ご利用する際は後の人への配慮をお願いします。

 

 

かっぱ食堂の歴史

「かっぱ食堂」は現オーナーのお父さんが開業しました。現オーナーである佐藤さんは息子さんで、1995年にかっぱを継ぎました。「肉チャーハン」はお父さんがお店をオープンした50年以上前からの定番メニューで、その頃から人気メニューだったそう。その味を継いで20年以上もその人気を佐藤さんは維持し続けています。佐藤さんは実は元々和食の料理人。ご本人は「今の料理に和食の要素は入っていない」と言いますが、繊細な和食の味のセンスは実際に肉チャーハンを味付けしている姿を見ると、細やかな動作にその影響は見られます。ちなみに、「かっぱ食堂」の名前の由来は先代の幼少期のニックネーム。港町ということもあり、泳ぎが得意だったため、みんなから「かっぱ」と呼ばれていたそうです。箸置きがかっぱなのが可愛いです。

 

 

坂のまち・稲取

ちなみに、かっぱのある稲取は坂の町であることもあり、出前の多い文化。店内にある席数が少なくても、下の階の厨房では出前分の料理もフル回転で作られています。

 

 

 

稲取漁港を散歩

お腹が一杯になったら稲取漁港に行ってみてはいかがでしょう。港には漁船がならび、海鳥が飛んでいたりしてのんびりムード。ちょっと、潮風にあたりながら散歩もいいものです。

 

 

下田

了仙寺

時間/境内自由
住所/静岡県下田市三丁目12-12
問合せ/TEL.TEL.0558-22-2805
アクセス/伊豆急下田駅から徒歩10分

駐車場/20台程度

 

開国の舞台、国指定史跡

徳川幕府とペリー提督が日米和親条約付録下田条約を締結した日本開国の国指定史跡です。境内には了仙寺が所有する膨大なコレクションを展示した黒船ミュージアムや古墳時代に作れられたと推定されている横穴古墳(見学不可)があります。5月には紫色の花をつけるアメリカジャスミンが咲くことでも知られています。

 

 

了仙寺の歴史と今村正長

了仙寺は日蓮宗の寺で、寛永12年(1635年)に下田奉行・今村正長が創建されました。正長は第3代徳川家光の命により、防波堤の建設、日本で初めての廻船問屋を開くなど港町下田の繁栄の基礎を作りました。1854年(嘉永7年)には、了仙寺は徳川幕府とペリー提督の交渉場所となり、全13箇条からなる日米和親条約付録下田条約に調印されました。

 

 

ジャスミン寺

5月には紫色の花をつけるアメリカジャスミンが、参道から境内にかけて咲き誇ります。アメリカジャスミンはモクセイ科のジャスミンとは異なりナス科の植物で、了仙寺が植樹したことで伊豆半島に広まったと言われています。花は直径3cmほどで、咲き始めは青紫色で、咲き終わることになると白色に変わります。その香りは甘く、5月初旬から6月初旬の満開時は、あたり一面に香りが漂います。こうしたことから、了仙寺を別名「ジャスミン寺」と呼ばれています。開花時は境内にてアメリカジャスミンの苗販売(1株1,000円)もしていますので、気に入った方はお土産にしてみてください。

 

 

黒船ミュージアム

ミュージアムのテーマは「日本人が見た外国、外国人が見た日本」。了仙寺が所有する膨大な黒船と開国のコレクションなどから、年3回程度テーマを変えて展示替えをしています。所蔵品の中には外国人が書いた日本人の絵や、日本人が書いた外国人の顔などの絵が豊富に所蔵されています。ミュージアム内のショップではオリジナル商品なども豊富に販売されています。お土産にオススメです。黒船ミュージアム(http://izupeninsula.net/2017/05/11/黒船ミュージアム/

 

 

下田

黒船ミュージアム

時間/8:30〜17:00(入館16:40まで)
定休日/12月24〜26日の3日間
料金/大人500円、小中高生250円、シニア400円

10名以上10%OFF、30名以上20%OFF、障がい者20%OFF(介助者含む)

※ミュージアムショップは入場無料
住所/静岡県下田市三丁目12-12
問合せ/TEL.0558-22-2805
アクセス/伊豆急下田駅から徒歩10分
駐車場/20台程度
カード/不可
所要時間/30分〜

 

 

黒船&開国の日本最大コレクション

ペリーが日米和親条約付録下田条約を締結した地「了仙寺」。その了仙寺が運営するのが黒船ミュージアムです。MoBSは愛称で「Museum of Black Ship」の略。了仙寺が所有する膨大な黒船と開国のコレクションなどから、年3回程度テーマを変えて展示替えをしています。ミュージアムのテーマは「日本人が見た外国、外国人が見た日本」。所蔵品の中には外国人が書いた日本人の絵や、日本人が書いた外国人の顔などの絵が豊富に所蔵されています。

楽しく学べる開国史

歴史のミュージアムというと、昔の偉人の文字資料が並んでちょっと難しそうな雰囲気がありますが、こちらは絵を中心とした資料を使い、各回面白いテーマで展示を行っているので、いざ展示を見てみると、歴史に興味がない方でも十分楽しめます。

 

あのペリーの絵があります

テレビや教科書、各種メディア等で出てくる黒船と開国に関連した資料は黒船ミュージアムが所蔵しているものが多いです。あの西郷隆盛似のペリーの絵や、黒船の絵などもこちらの所蔵品です。エントランスホールには記念撮影用にペリーの特大パネルがありますので、ぜひ、来館の記念に一緒に撮ってみてください。※ペリーの絵は常設展示ではないので、通年見ることはできません。

 

 

映像でわかりやすい

館内の「黒船シアター」では、黒船ミュージアム所蔵の資料を使ったわかりやすい動画が流れてます。ただ時系列に歴史を案内するのではなく、当時の日本人が外国人をどう見ていたか、外国人が日本人をどう見ていたかがわかります。これさえ見れば、日本の開国史も理解できます。15分程度の映像となります。中国語と英語のバージョンご用意がありますので、外国人を一緒にお連れの方はスタッフにお聞きください。

 

 

オリジナルグッズが並ぶショップ

館内エントランスホールにはミュージアムショップがあります。こちらでは所蔵している絵を使用したクリアファイルやマスキングテープ、うちわ、マグカップや各種商品が並びます。中でも壁全面に飾られた絵葉書は全て100円で販売されています。

 

 

ペリーの気分で了仙寺へ

了仙寺も一緒にご覧ください。ペリーがこちらで日本全権・林大学頭(はやしだいがくのかみ)と日米和親条約について交渉しました。了仙寺境内は5月になると紫色の花をつけるアメリカンジャスミンが咲きます。5月中旬には毎年黒船祭(http://izupeninsula.net/2017/02/26/黒船祭/)も開催され、境内に舞台が作られて、当時の条約調印の様子を演劇で見ることができます。

 

 

ペリーロードも散策しよう

下田港に上陸したペリー艦隊は了仙寺まで行進してきたといいます。その通りは平滑川沿いの今のペリーロード(http://izupeninsula.net/2017/03/28/ペリーロード/)です。当時、土だった通りが今は石畳になっています。通りには柳の木が揺れ、お洒落なカフェが点在しています。MoBSをご利用の際は一緒にご利用ください。また、ペリー艦隊上陸記念碑もMoBSより約400mの場所に建っています。こちらも記念撮影してみてはいかがでしょうか。

 

 

PARAISO

パライソ
時間/11:50〜20:00
定休日/無休
住所/静岡県下田市一丁目11-28
問合せ/TEL.0558-22-7493
アクセス/伊豆急下田駅から徒歩5分
駐車場/無し
カード/可

港町下田のこだわりのセレクトショップ

芸能人が愛用し、ファッション誌でも取り上げられることが多いアパレルブランド「ハリウッドランチマーケット(以下、HRM)」。そんなHRMをメインにセレクトするショップが港町下田の街にあります。昔から洋服が好きだったという店主の伊澤さんが20年以上前から、独自のセンスでセレクトした商品を並べ、市外からもファンを増やしています。

 

 

HRMを中心に常に新作が入る

店主が展示会に足繁く通うことで、毎週新作がお店に届きます。インナーからアウター、パンツやシャツ、バッグや靴などの小物まで、全身をコーディネートできるアイテムが揃います。HRMを中心に以下の取り扱いブランドがありますが、他にもその時代に合ったブランドもセレクトされています。

<取り扱いブランド>
・ハリウッドランチマーケット
・GAIJIN MADE
・BLUE BLUE
・BLUE BLUE JAPAN
・OKURA
・HOMES UNDER WEAR
・HIGH! STANDARD
・SANFRANCISCO
・TOLL FREE
・SAME HEART

 

 

東京で買えないアイテムが手に入る!?

東京でも人気となっているブランド商品を扱うパライソには、市外からのお客さんが9割というほど多く訪れます。それは、東京代官山のHRMでも手に入らないようなアイテムが手に入ることがあることもその理由です。また、店主の伊澤さんの豊富な知識から出る話も魅力だからかもしれません。イラスト:なかむらるみ

 

 

下田の男子はHRMのジーンズを履く!?

HRMといえばデニム。1972年に代官山にHRMをオープンして以来、デニムはヴィンテージデニムを参考にして、生地から縫製にこだわって作っています。履いていくほどに風合いが増すデニムは、デニム愛好者の間でも知らない人がいないほどです。パライソでデニムを買う地元男子は多く、パライソのおかげでデニムにこだわる男子が下田では多くなりました。人気のデニムはパライソにも少量しか入ってこないため、店主に相談をして、取り置きをすることをオススメします。

 

 

可愛い小物もいっぱい

手頃な小物も多く並んでいます。シンプルなトートバッグや小物入れ、肩がけバッグや何の洋服でも合わせられるようなカジュアルな靴もあります。キャンドルやマグカップなどの日用品もHRMオリジナルのものがあります。

 

 

店主はフィギュアオタク!?

実は店主の伊澤さんは昔はフィギュアオタクでアメリカに行っていた時などに買ったフィギュアが店内にいっぱい飾ってあります。中でもスヌーピーが好きでたくさん飾ってあります。

 

 

南伊豆

壺中の天 宿○文

総客室:30室
温泉:弓ヶ浜温泉
CIN・OUT:14:00~11:00
住所:〒415-0152 静岡県賀茂郡南伊豆町湊 1561
☎ 0558-62-4141
http://www.yadomarubun.com/

 

全室日本渚百選を望む旅館

宿〇文は伊豆の先端、南伊豆の弓ヶ浜の海岸端に佇む、全室から弓ヶ浜を望む露天風呂付のオーシャンビュー客室を有した高級宿。客室以外にも、大浴場の露天風呂や、ロビー、レストランと館内のいたる箇所から、美しい弓ヶ浜の景観をみることができるのが、〇文の魅力。

 

また、海まで徒歩1分。ビーチまで庭続きになっているため、夏の海水浴シーズンには最適。但し、夏季シーズンは、連日満室状態がつづくため、夏の予約は早めに抑えないと、泊まることができないほどの人気。女性に人気なエステルームもあり、南国リゾート満載。大切な人との特別な休日は弓ヶ浜温泉の〇文で是非とも満喫してほしい。

 

弓ヶ浜を一望できる露天風呂付客室

〇文の部屋はシンプルに和室と洋室タイプがあり全室弓ヶ浜を望む露天風呂付客室。さらにトイレからも絶景を望むことができる珍しい造り。洋室タイプは12帖の広さにベッドが備わったスタイリッシュな空間。和室も12帖の間取りで、モダンタイプな和室。部屋のテラスから望む絶景と弓ヶ浜のさざ波の音、ここでしか味わうことのできない非日常の寛ぎを堪能してほしい。

 

波打ち際の露天風呂

大浴場に併設された波打ち際の大きな露天風呂は、〇文の自慢のひとつ。ここから観る弓ヶ浜も絶景。天候の良い日は、陽光に反射してキラキラと海面が輝き、夕暮れ時には真っ赤に染まり、夜は満天の星空と、まるでプライベートビーチのような弓ヶ浜の絶景を湯に浸りならが愉しめる。日本の渚百選にも選ばれている素晴らしい弓ヶ浜の景観を、存分に堪能できるのは宿〇文だけ。

 

豪華で新鮮な伊豆の幸を満喫

料理は伊豆を代表する豪華海鮮素材を取り入れた会席料理。代表的な料理は、活きの良い伊勢海老のお造りをはじめ、金目鯛の煮付けや名産の大きなサザエ「S級サザエ」のつぼ焼きなど別注で好みの料理を堪能できる。鮮度抜群の伊豆の海鮮料理を是非堪能してほしい。食事場所は朝夕ともに弓ヶ浜を見渡せるレストランで。最高のロケーションで豪華な伊豆の幸を堪能し、至福な時間を。

 

伊東

小室山公園 つつじ祭り

こむろやまこうえん つつじまつり
期間/毎年4/29〜5/5
料金/無料 ※駐車場ご利用の方は1台500円
駐車料金/1台500円
住所/静岡県伊東市川奈小室山公園内
問合せ/TEL.0557-45-1444(小室山レストハウス・観光リフト)
アクセス/バスの場合、伊東駅より約23分(大人片道420円、小人片道210円) 徒歩の場合、川奈駅から徒歩約40分
駐車場/100台以上(臨時駐車場のご用意があります)
※つつじの開花状況により臨時駐車場の開設期間変更あり
所要時間/30分〜

 

 

広大な敷地に10万本のつつじが咲く

会場は伊東市の川奈エリアにある小室山公園内です。ちょうどゴールデンウィークに合わせて、広さ35,000㎡のつつじ園には赤、ピンク、白などのつつじの花が咲きます。祭り期間中はご当地グルメイベントや各種ショーが披露され賑わいます。また、期間中はライトアップもされますでの、夜に来場するのもいいかもしれません。なお、イベントの内容は変更となる場合がありますのでご注意を。

 

 

40種類10万本のつつじは見応え十分

園内には40種類約10万本のつつじが、眩しいくらい鮮やかな色に咲き、辺り一面を覆います。高低差がついた園は、緩やかなアップダウンをする中で立体的なつつじの群生が楽しめ、展望台からはつつじ園が見渡せます。

 

 

つつじのトンネルで記念撮影

つつじ園はどこで撮影しても絵になりますが、特におすすめがつつじのトンネル。身長よりも高いつつじが通りの両脇を覆い、色鮮やかなつつじに囲まれます。横から撮ってもいいですが、下からアオリ目で撮るとさらにつつじの広がりが強調されます。

 

 

小室山に登ろう

小室山は海抜321mの小さな山です。山頂からは北に富士山、東には相模湾、南には大島をはじめ伊豆の島々、西には天城の山々の展望が広がります。山頂には展望台のほか、木のアートを展示する「森のぞうがん美術館」があり、リフトか徒歩で登ることができます
。

<小室山観光リフト>

電話/0557-45-1444

営業/8:30〜16:30(3/16〜5/15)、9:30〜16:30(5/16〜9/15)、9:00〜16:00(9/16〜11/15)、9:30〜16:00(11/16〜3/15)

定休日/年中無休 ※雨天時は運転中止
料金/大人往復470円(片道240円)、小人往復240円(片道120円)

駐車場/100台以上
住所/静岡県伊東市川奈小室山1428

 

子どもには嬉しい恐竜広場やアスレチック

小室山公園内には遊びスペースがたくさんあります。ロープウェイ向かって右から徒歩で頂上まで登るルートはジュラシックコースといって、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの恐竜の遊具が点在し、海の景色が綺麗な展望広場ではアスレチックがあります。他にも、「読書の森」、日本一の規模を誇る「つばき園」、つばき園から富士山が望める「富士見邸」など見どころがあります。

 

 

熱海

隠れ湯の宿 月のあかり

総客室:17室
温泉:熱海網代温泉
CIN・OUT:15:00~11:00
住所:〒413-0103 静岡県熱海市網代 627-1086
☎ 0557-67-7707
http://izu-tsukinoakari.com/

 

網代の高台に佇む隠れ宿

熱海網代の高台に佇む全室露天風呂付客室の宿。客室のテラスやダイニングからは、相模湾が一望でき、天候の良い日は初島を望む美しい海景色を観ることができる。全7室で行き届いたサービス、おもてなしはとても評価が高く、旅行サイト「じゃらん」では2015年に、その年に最も売れた宿部門「東海エリア10室以下部門」で第3位を受賞しており、伊豆に来る多くのユーザーが高い支持を得ている。

 

特に記念日目的として泊まる方の口コミは大絶賛の評価。館内は雰囲気の良いエステルームも備わっているため、女性客からの評価も高い人気の宿。週末、休前日はなかなか予約がとれないため、先行して予約することをお勧めする。また、伊豆高原の「ほまれの光 水月」の姉妹館でもある。

 

目の前は相模湾の大海原

月のあかりの客室はすべて専用露天風呂付きの和室。そこから望む景観は、青々と広がる相模湾の大海原。対岸には初島を望むことができる。昼と夜で景観が異なり、いつでも気兼ねなくこの景色を見ながら湯浴みできるのが魅力。伊豆の海と風を肌で感じ、特別な休日を過ごしていただきたい。

 

また平成29年4月から新館もオープン。渡り廊下で本館と新館をつなぎ、総部屋数7室から16室の宿へと変貌する。進化を続ける月のあかり、一度は訪れてほしい大人のための宿。

 

月替わりのくずし懐石料理

夕食は伊豆の豪華素材をふんだんに使用した「くずし懐石」料理を部屋食で堪能できる。月替わりで提供されるめ、その時期の旬なものを贅沢に食すことができるのが特徴。部屋食なので周りを気にせず、落ち着いて食の時間を愉しめるのも魅力。料理提供の接客も好評価で、大切な人との特別な時間を過ごすにはお勧め。さらに、伊豆を代表する金目鯛や伊勢海老などを食べつくす特別料理プランも用意されているので、食通にもお勧め。また、朝食は食事処で、献立の焼き魚は好みで選べるのも嬉しい。